2023年6月26日月曜日

【第6回香椎下原校区ファミリーバドミントン交歓大会】

 625日(日曜日)に香椎下原小学校体育館においてファミリーの部、一般の部、合わせて10町内156名の参加者により第6回ファミリーバドミントン交歓大会を行いました。

 

どの試合も梅雨時の蒸し暑い気温を吹き飛ばすかのような熱戦が繰り広げられました。

また、屋内の大会で声出しの応援も解禁しましたので、子供たちの元気な声援や女性の黄色い?声援がたくさん飛び交い、大いに大会が盛り上がりました。

 

さて、大会の結果です!

 

◇ファミリーの部

優勝 八尻町内自治会










 準優勝 香椎オークタウン町内会





◇一般の部

優勝 下原二区町内会









準優勝 下原一区町内会










となりました。

おめでとうございます!


 ファミリーの部、一般の部で優勝した両町内会は820日に行われる東区大会に校区代表として出場できます。頑張ってください!

 

各町内会のスポーツ委員さんには朝早くから大会の運営にご協力を下さり誠にありがとうございました!










校区スポーツ振興会

2023年6月23日金曜日

【社会福祉協議会 ふれあいネットワーク研修会】

 ――― 令和5年度 第1回ふれあいネットワーク研修会 ――― 

 新型コロナウィルス感染症の影響により、この3年間余り、行動制限を余儀なくされてきましたが、長引いたコロナ禍でも、ふれあいネットワーク推進会の皆様方のご努力で、住民相互の助け合い活動は継続されていました。5月8日から行動制限も大幅に緩和されたため、本日の研修会では今まで二部に分けて行っていたものを、校区(全会員)一斉に行いました。引き続き「誰もが安心して暮らせる町づくり」の実現に向けて徐々にかつての活動を取り戻してまいりたいと思います。




今回のテーマ「消費者トラブル」について、手口と対処法等話を聞きました。見守り対象者にアドバイスすることや、異変に気付く事にもつながります。











                      
                       校区 社会福祉協議会

2023年6月19日月曜日

【しもばる広場】(子どもの食と居場所づくり支援事業)

子ども達があたたかな雰囲気の中で食事ができ、安心して居れる場所「しもばる広場」です。


6月18日(日) 58名の子ども達が遊びに来てくれました。 いつものおいしいカレーにフルーツのデザート などなど… 「おかわり!」の声が何度も聞こえます。 


2階の遊びのコーナーでは、ドミノが大人気 !! 他のテーブルでは、お絵描きをしたり、七夕飾りの短冊を書いたり思い思いに遊んでいます。


🌱🌱🌻🌱🌱🌻🌱🌱🌻🌱🌱🌻🌱🌱


外では、公民館の「こどもかだん」の苗植えに参加する子もいます。スコップを駆使して土をやわらかくして…さあ、花苗を植えます。種類と色のバランスに意見が飛び交います。








ベジフルスタジアムでいただく野菜を中心に本日のメニューが決まります。
また、フードバンク福岡さん、フードバンクいるかさんからいただく菓子類は子ども達に1種類づつ持って帰ってもらいました。
皆様いつもご協力ありがとうございます。




 しもばる広場(子どもの食と居場所づくり支援事業)

基本:毎月第3日曜日 11:00~14:00 開催 

2023年6月16日金曜日

【バケツ稲づくり~②6日目~

 こんにちは!青育連です。

『バケツ稲づくり』進捗状況😊

モミ種まきを行ってから明日でちょうど1週間!早いですね・・・。

今週から当番さんが水やりに来ています。(水やりは月・水・金)

気になるバケツの中ですが・・・

お~!伸びています!!

ちゃんと成長していたので、当番の子どもたちも喜んでいました。

チェック表も書いてます。来週も水やりと観察お願いしますね!



今日の水やりはお天気もよく、当番さんはそのまま水遊びをしそうな勢いでした💦水をかけながら「にじだ~!」と楽しそうでした♪


校区青少年育成連合会・子ども会育成連合会




2023年6月13日火曜日

【バケツ稲づくり~①モミ種まき~】

6月10日()、『バケツ稲づくり』がいよいよスタートしました!

今回、JAグループが企画する食農体験『バケツ稲づくり』に青育連・子育連で申込み、32名の子どもたちがこの活動に参加することになりました。

《目的》観察しながら稲を育て、できた米をみて感動や達成感を味わう

6月~翌年1月まで子どもたちが食と農を学んでいく、長期間のプロジェクトです。


 

この日は活動の「第1回目〈モミ種まき〉」を行いました。事前に青育連役員宅で愛情たっぷりに育ったモミ種は立派に芽出ししています。



まずは集合して初顔合わせ。(3名欠席)


詳しい説明があり、分けられた5つの班でそれぞれ班長・副班長を決めたのち、名前を書いたシールをバケツに貼って、香椎下原小学校の校庭へ移動しました。

 

 今回この活動でご指導いただくのは長 泰壽名人(前公民館館長)です。

お米作りのプロフェッショナル!どうぞよろしくお願いします。


長 名人より準備していただいた土で、一人一人がバケツで泥づくり。


最初は移植ごてを使って混ぜていた子どもたち・・・。今はなかなか土を触る機会も少なく、汚れることに抵抗がありましたが、最後にはそれもなくなり、手も服も靴も顔も泥だらけになっていました。(保護者の方あまりの汚れ具合にびっくりされたと思います。すみません😂)


泥だらけになって一生懸命混ぜる子どもたちはキラキラと輝いていました。とても微笑ましい光景で、保護者やボランティアの皆さんも笑顔が絶えませんでした。


ここで一旦きれいに洗いました。みんなきちんと並んで順番待ち👏可愛いですね!



 

土が完成したら、最後は今日のメイン「モミ種まき」

長 名人の説明を聞いた後、愛情たっぷりのモミ種を自分のバケツにまきました。



こんな小さなモミ種からどれだけ大きくなるのでしょうか。今後の成長が楽しみです!参加した子どもたちはこれから当番で水やりをし、観察していきます。

大切な稲、みんなで一緒に育てていきましょう!!



場所をお貸しいただいた香椎下原小学校、香椎下原公民館、保護者の皆様、ボランティアの皆様、そして長 名人、ご協力いただきありがとうございます。

厚く御礼申し上げます。

 

いよいよスタートした『バケツ稲づくり』

今後もこの活動はご報告していきたいと思います!どうぞお楽しみに♪


校区青少年育成連合会・子ども会育成連合会

【しもばる広場】(子どもの食と居場所づくり支援事業)

 

月は18()です。

子どもたち、あそびにおいで!!


5月のしもばる広場で、子ども達とお姉さんお兄さんが折ってくれた、紫陽花です。見事な大輪が咲きました。(●^o^●)

6月はなにして遊ぼうかな??



しもばる広場(子どもの食と居場所づくり支援事業)

基本:毎月第3日曜日 11:00~14:00 開催 

2023年6月10日土曜日

【青育連:環境わくわく体験】

 6月4日()、環境活動推進会と共催で“長谷ダム公園の自然と仲良くなろう”「環境わくわく体験」を開催しました。参加児童26名、ボランティア5名、保護者参加2名 合計33名がネイチャーゲーム(長谷ダム公園の自然を使ったゲーム)を楽しみました。当日は天候にも恵まれ、子どもたちは自然と楽しくふれあいながら自然の大切さを学びました。

集合の香椎下原公民館から長谷ダム公園まで歩きましたが、子どもたちは前日の運動会の疲れも感じさせないくらい、元気いっぱいでした!


講師は鶴田義明先生チーム(つるた自然塾)のネイチャーゲーム指導員・
森林インストラクター4名の方々です。
高学年2グループ・低学年2グループの4グループに分かれ、それぞれ同時進行で公園の自然や樹木とふれあう体験をしました。

 『ノーズ(ヒントをたよりにひとつの生き物をあてるゲーム)』




『カモフラージュ(自然の中に隠されている人工物を探すゲーム)』



















『目隠しトレイル(目隠しをして、五感を使って自然を感じるゲーム)』












『木の鼓動(聴診器を使って、木の幹から聞こえてくる音に耳を澄ませるゲーム』)





ネイチャーゲームをやり終えたあとは「カモフラージュ難しかった!」、「目かくしで歩くってドキドキした~」、「ドドド―と水のような音がした」、「木も私たちと同じで息をして生きているんだ」・・・とたくさん感想を聞かせてくれました。
自然とのふれあいに子どもたちも大満足でした!

そして、長谷ダム公園での環境わくわく体験が終わり、また公民館へ歩いて戻ると…

公民館には環境活動推進会よりサンドウィッチバイキングが用意されていました。講師の先生を交えて、今日のネイチャーゲームなどの話をしながら食事を楽しみました♪










今日はアイスクリームのデザート付き!!(山本環境会長ありがとうございました。)

こちらのサンドウィッチバイキングも大好評で「次はいつ?」「次回は違うバイキング?」との声もあがっていました。













この日、子どもたちはいっぱい学んで、いっぱい楽しんで、そしていっぱい食べました!

ネイチャーゲームというなかなか普段はできない体験ができたことで笑顔があふれていました。自然への興味・関心を高めることができたと思います。自然と仲良しになれました♪

講師のつるた自然塾の皆様、ボランティアの皆様、ありがとうございました。





校区青少年育成連合会・環境活動推進会













【社会福祉協議会 ふれあいネットワーク研修会】

 6月7日(水)に「施設見学研修会」を行い、ふれあいネットワーク会員中31名の方にご参加いただきました。

当日、9時に香椎下原校区を出発し、大刀洗平和記念館 ⇨ 道の駅みなみの里 ⇨ 昼食[キリンビール] ⇨ 如意輪時[かえる寺]の順で🚌進みました。


大刀洗平和祈念館



展示物、映像、朗読など…様々な形でうったえられていて、改めて平和の大切さを感じ取ることができました。



如意輪時[かえる寺]
「かえる寺」の愛称で知られ、現在10,000体以上のカエルの置物が出迎えてくれる如意輪寺です。


皆さんの願いが書かれ奉納されたたくさんの「風鈴」が境内に飾られていました。風邪が吹くたびに短冊が揺れ、涼やかな音色が心地よく、心落ち着きます。

 
本堂では原口住職の法話を聞かせていただき、新たな気持ちでまた今日からスタートできそうです。(*^▽^*)

 たくさんのカエルに見送られ、帰路につきました。



       校区 社会福祉協議会