2024年10月28日月曜日

【おたのしみサロン】

 

お楽しみサロン
『すぐできる旬の簡単レシピ』




10月26日(土) 10時より
今回の参加者18名、校区ヘルスメイト(食生活改善推進員協議会)メンバー6名。
3つのグループに分かれ、スタートしました。

本日は会場の関係もあり、いつもより手早くできるメニューです。
さあ、駆け足で進んでいきます!
まず、食進会平野会長からメニューや調理手順の詳しい説明がありました。
早速調理にとりかかりますが・・・さあ、どのメニューからスタートするか?それぞれグループで作戦会議です。
ほとんどのグループが、まずは戻したひじき、水を切った木綿豆腐を使い、ヘルシーハンバーグにとりかかりました。
次にはさつま芋とリンゴのミルフィーユです。
水をひたひたに入れますが、さつま芋とリンゴがあまりにみずみずしく…
あらっ??水分が増えたように見えるほどです。




ハンバーグのしょうがの匂いと、リンゴの甘い匂いとシナモンの香り・・・・
食欲がそそられます😮😀






なかなか煮詰まらず、どのグループもあせり気味 😓

きのこスープには三種のきのこと、たっぷりの若芽が入ります。
コンソメの素だけで、おいしいスープが出来上がりました。(感動!!)


テーブルでは、調理と同時進行で配膳の準備も進んでいますね・・・・


「こっちのハンバーグの方が大きいんじゃない?!」
「それじゃあ、ご飯を少し大盛りにするかしら??」
との会話があってるかどうかはわかりませんが・・・


お料理がそろったところで・・・  食べる準備もできています!!


    


食事の後はお楽しみコーナーです。



東社会福祉協議会″お元気届け隊“の皆さんにより、脳トレや♪曲に乗っての筋トレ などなど・・・リラックス&脳の活性化ができました(*^▽^*)


今日もたくさん笑いました。

身体にも心にも栄養がたくさん行き渡りました 💖😄💝




※“お元気届け隊”とは?
福岡市東区社会福祉協議会では、健康づくりのサポーターとしてふれあいサロンなどで活動していただくことを目標に、簡単な運動やレクリエーションについて学ぶ講座を開催されました。
その後、「一緒に学んだ仲間と地域のために活動していきたい」との思いから、受講生による健康づくりボランティアグループ“お元気届け隊”が結成されました。ふれあいサロンなどを訪問し、参加者の皆さんと一緒に楽しく身体を動かす健康づくりのサ ポーターとして活動中です。



                      

校区食生活改善推進員協議会













                      

校区食生活改善推進員協議会